【通塾地域の偏在?】 東大和市と小平市

【東大和市】なのに半数近くが【小平市】


 当塾の所在地は【東大和市】です。

 

 とはいうものの、4分~5分歩くと【小平市】という地域特性もあるのか、設立当初から半数近くが(年度によっては半数以上が)【小平市】の生徒です。

 

 学区(通学区域)的に言うと、年度によって増減もあるのですが、設立以来の累計では、【小平上宿小】ゾーン在住の生徒さんに最も多く来ていただいております。

【小平上宿小】ゾーン在住の生徒さんに最も多く来ていただいております。
【小平上宿小】ゾーン在住の生徒さんに最も多く来ていただいております。

【小平上宿小】学区ゾーン


設立時、一番最初に御入会の手続きをしていただいたのも【小平上宿小】の方でしたし、

 

(こちらの姉妹さんです)

関連ブログ



また、こちらの【一橋大学】に現役合格した生徒さんも【小平上宿小】出身でした。

関連ブログ



さらには、こちらの早実生さんも【小平上宿小】学区ゾーンにお住まいの生徒でした。

 

(小学校から早実ですので、実際には小平上宿小には通学していませんが・・)

関連ブログ



他にも『東京都立大学に現役合格した生徒』を始め、ブログに掲載していないだけで数多くの【小平上宿小】学区在住の生徒に来ていただきました。

 

 

 

もちろん、現在も【小平上宿小】学区在住の生徒さんに在籍していただいております。

現在も【小平上宿小】学区在住の生徒さんに在籍していただいております。
現在も【小平上宿小】学区在住の生徒さんに在籍していただいております。

ただ、よくよく考えると、当塾自体は【東大和二小】の学区内にありますので、本来は【東大和二小】学区在住の方が一番多くなるはずなんですよね。

※確かに近年、少しずつ【東大和二小】学区在住の生徒さんも増えてはきていますが、正直言って『多い』とは言えません。

なぜだかわからないけど、設立当初から【小平上宿小】学区在住の生徒さんが多いのです。

 

 

 

 

 

 

設立以来ずっとこんな感じだったので、このような

【通塾地域の偏在】は、よくあること

と思っていたのですが、つい先日、他塾の方に

いや、それ、珍しいよ。ずいぶんと偏ってるよ

との御指摘を受けました。

 

 

 

どうやら他塾さんは、そこまで特定地域に偏らないらしいのです。

特定地域に偏るのは珍しいらしい
特定地域に偏るのは珍しいらしい

さらに

偏ってる理由をきちんと分析したほうがいいよ

とのアドバイスもいただきました。

通塾地域が偏在している理由を分析すべき・・
通塾地域が偏在している理由を分析すべき・・

で、いろいろと分析してみたのですが・・

いろいろと分析してみたのですが・・
いろいろと分析してみたのですが・・

正直言ってわからない・・

正直言ってわからない・・
正直言ってわからない・・

ほんと、なぜなんでしょう?

なぜなんでしょう?
なぜなんでしょう?

いわゆる「紹介率」も他の地域と大差ないですし・・

紹介率も他の地域と大差ない・・
紹介率も他の地域と大差ない・・

なんだか、まとまりのない文章というか、とりとめのないブログになってしまいましたが、自分が20年以上ずっと『よくあること』『普通』と思っていたことが『珍しい』と言われたこともあり、ちょっと書いてみました。